2010年5月30日日曜日

富山夏季セミナー

ども、文子です。

もうすぐ6月なのに、まだまだ寒~いですよね。


さて6月27日(日)に 道文館総本部道場にて




「富山夏季セミナー」

を行います。



開催場所 : 道文館総本部道場(富山)


開催日時 : 平成22年6月27日(日)
9:15~ 9:30  清掃
9:30~11:45  武器術
11:45~12:30  昼食(各自でご用意ください)
12:30~13:30 講義
13:30~16:00 体術
16:00~     審査会

となっております。

高校生以上の道文館会員の方なら、どなたでも参加できます。

■ 申し込み方法
「申し込み書」に必要事項を記入し代金を封筒等に入れて事務局または各支部指導補佐にお渡し下さい。

道文館メール dobunkan.jimu@gmail.com  
または、お電話 0766-55-1243  でも受付いたします。 




それでは、またね~(*^-^)b

2010年5月1日土曜日

石川夏季セミナー

ども、文子です。


もうすぐ6月なのに、まだまだ寒~いですよね。


さて6月6日(日)に 金沢本部道場にて



「石川夏季セミナー」

を行います。




開催場所 : 金沢本部道場


開催日時 : 平成22年6月6日(日)



9:15~ 9:30  清掃

9:30~11:45  武器術

11:45~12:30  昼食(各自でご用意ください)

12:30~13:30 講義

13:30~16:00 体術

16:00~     審査会


となっております。



高校生以上の道文館会員の方なら、どなたでも参加できます。



■ 申し込み方法

「申し込み書」に必要事項を記入し代金を封筒等に入れて事務局または各支部指導補佐にお渡し下さい。


道文館メール dobunkan.jimu@gmail.com  

または、お電話 0766-55-1243  でも受付いたします。 









それでは、またね~(*^-^)b



富山春季錬成会のお知らせ

ども、文子です。

そろそろ田んぼには水が張られ、田植えの季節となりましたね。
先日の満月の夜には田んぼに張られた水面に反射して めっちゃ綺麗でした♪
もう少ししたら、カエルの合唱が聞こえて来るわね~♪


さて、5月30日(日)に道文館総本部道場にて

「富山春季錬成会・審査会」
「新影タイ捨流兵法 富山春季錬成会・審査会」
を行います。


午前の部   「春季錬成会・審査会」 
時間      9:00~12:00
参加対象者   学童部・中等部・一般部
審査対象     学童部・中等部

午後の部   「新影タイ捨流兵法 春季錬成会・審査会」
時間       13:00~15:30
参加対象者   新影タイ捨会員
審査対象     新影タイ捨会員

■ 申し込み方法「申し込み書」に必要事項を記入し代金を封筒等に入れて事務局または各支部指導補佐にお渡し下さい。

注意事項
現在小学6年生の学童は、本年度より中等部になりますので、学童部とは錬成会費が異なります。良くご確認のうえ、お申し込み下さいませ。

申し込み用紙は各支部に配布しておりますのでご確認くださいませ。都合により期日までに提出できない方は、道文館ホームページよりお申し込みができます。

尚、道文館総本部の住所は射水市三ヶ1583-10 
になります。皆様のご参加お待ちしております。


お詫び
文子の個人的な事由により、4月30日の錬成会のお知らせが出来ませんでした。
ごめんなさいです。





それでは、またね~(*^-^)b

2010年3月6日土曜日

本部演武会の様子


ども、文子です。

本日道文館本部にて演武会が行われました

子供達や指導者の方々のいつもの稽古の様子が見学出来る

年に一度のイベントであります。

準備体操から始まり、素振りや掛かり稽古。皆さん頑張りましたです。



素振り練習

親子演武








女子護身術






見学者の方々を交えての体験稽古?(笑)




これは皆さんとワイワイと出来て楽しかったですよ♪













館長による説明演武




押している指導補佐の手を見てもらうとわかると思いますが・・・

これ・・・すごく力を入れて押してますよ。

館長先生涼しい顔で受けておりますがね・・・



笑顔で倒しております♪





こうして、本日の演武会は終了いたしました。

まだ各支部での演武会は残っております。

お時間に都合の付く方は是非お立ち寄り下さいね~~~♪

それでは、またね~(*^-^)b




2010年2月23日火曜日

各支部演武会のお知らせ

ども、文子です。
今日はポカポカ陽気で気持ちの良い午後であります。

大変申し訳ありません。 告知が遅れました!!

只今道文館では、
各支部道場にて演武会を
開催しております
各支部会員の皆様が日頃の稽古の成果を発表するのはもとより、
色々な取り組みが見れる絶好のチャンスでもあります。
この機会に是非各支部での演武会に足を運んで頂ければ嬉しく思います。
実は既に新湊支部と笠舞支部の演武会は終了しております。ごめんなさい。

【 富山地区 】  

2月23日(火) 19:30~20:30 新庄支部  富山市民プール2F 

3月 1日(月) 19:30~20:30 婦中支部  ショッピングセンター ファボーレ1F研修室

3月 4日(木) 19:30~20:30 高岡支部  高岡市武道館

3月 6日(土) 17:00~18:00 道文館総本部  小杉本部道場

3月 9日(火) 18:00~19:00 福岡支部  福岡B&G海洋センター2F

3月 9日(火) 19:30~20:30 砺波支部  砺波市立武道館1F

3月 11日(木) 19:30~20:30 滑川支部  滑川総合体育センター内武道場

3月 12日(金) 19:00~20:00 五福支部   ショッピングセンター アリス2階

3月 14日(日)  9:30~10:30 富山北支部 北部練成館

3月 14日(日) 11:00~12:00 堀川支部  堀川地区センター

3月 19日(金) 19:30~20:30 富山南支部 大沢野武道館  住所 : 富山市高内114-1


【 石川地区 】

2月28日(日)  9:00~10:00 新神田道場  光栄ビル2F合気道 道場

2月28日(日) 10:30~11:30 金沢本部道場  

3月 2日(火) 19:00~20:00  金沢東支部  石川県立武道館2F

となっております。
詳しい場所(地図)が見たい方は是非 ホームページにアクセスしてみて下さいね

それでは、またね~(*^-^)b

2010年1月25日月曜日

ども、文子です。
そろそろ田んぼの雪も溶けてなくなりつつありますね。
もう雪はうんざりしております(笑)

さて、2月14日(日)道文館総本部道場にて

「富山冬錬成会・審査会」

「新影タイ捨流兵法 富山冬季錬成会・審査会」
を行います。

午前の部   「冬季錬成会・審査会」 

時間      9:00~12:00

参加対象者   学童部・中等部・一般部

審査対象     学童部・中等部


午後の部   「新影タイ捨流兵法 冬季錬成会・審査会」

時間       13:00~15:30

参加対象者   新影タイ捨会員

審査対象     新影タイ捨会員



■ 申し込み方法
「申し込み書」に必要事項を記入し代金を封筒等に入れて事務局または各支部指導補佐にお渡し下さい。



注意事項
小学5年生の学童は、今学期より中等部になりますので、学童部と錬成会費が異なります。
良くご確認のうえ、お申し込み下さいませ。



申し込み用紙は各支部に配布しておりますのでご確認くださいませ。
都合により期日までに提出できない方は、道文館ホームページよりお申し込みができます。


尚、道文館総本部の住所は射水市三ヶ1583-10 になります。
皆様のご参加お待ちしております。





それでは、またね~(*^-^)b

2010年1月14日木曜日

ども、文子です。
寒波到来で、がっつり雪が積もっていますが、皆様お元気でしょうか?

さて、1月24日(日)金沢本部道場にて

「石川冬錬成会・審査会」

「新影タイ捨流兵法 石川冬季錬成会・審査会」
を行います。

午前の部   「冬季錬成会・審査会」 

時間      9:00~12:00

参加対象者   学童部・中等部・一般部

審査対象     学童部・中等部


午後の部   「新影タイ捨流兵法 冬季錬成会・審査会」

時間       13:00~15:30

参加対象者   新影タイ捨会員

審査対象     新影タイ捨会員



■ 申し込み方法
「申し込み書」に必要事項を記入し代金を封筒等に入れて事務局または各支部指導補佐にお渡し下さい。



注意事項
小学5年生の学童は、今学期より中等部になりますので、学童部と錬成会費が異なります。
良くご確認のうえ、お申し込み下さいませ。



申し込み用紙は各支部に配布しておりますのでご確認くださいませ。
都合により期日までに提出できない方は、道文館ホームページよりお申し込みができます。


尚、金沢本部道場の住所は金沢市松寺町丑7番2 になります。
皆様のご参加お待ちしております。