2021年8月28日土曜日

2021.8.22 金沢本部剣術セミナー

 こんばんは、文子です。

コロナ禍の中、皆様お元気でお過ごしですか?

第五波はすさまじく、大変な日々を送っている方もおられると思います。

道文館では、おかげさまで先週の日曜日に金沢本部剣術セミナーを無事、開催することができました。

参加された皆様、ありがとうございました。

今回は、タイ捨流兵法の四段の試験を受けられる方がいらっしゃいましたので、「大太刀之壱」として「表」から始まる七つの大太刀技の続け使い、その他、弍段の「進歩」、参段の「詰」と、それぞれの段の課題を皆で勉強しました。

基本として「表一つに裏二つ」これが重要な課題ですが、相手の剣にのまれてしまうと、表(真っ直ぐ)に入れず、つい、裏(左右)に活路を見出だそうとしてしまいがちです。

しかし、表あっての裏であり、いかに表を修得するかが鍵となるそうです。

そのために、相手に打ち込むまでの間合における三歩

一歩目(中段)二歩目(上段)三歩目(正中線に剣をおろす)

この間合の取り方と、剣をふり上げるための、膝の抜き、すり足、胸の抜き、呼吸で剣が挙がり踏み込み、足の裏が地面に着地する前に剣が降りる、、、という

文章にすると長くなりましたが、要するに、剣を大きく正中線上(面であり甲手である)に動かす呼吸をつかむことが重要である、と先生がおっしゃっていました。

相手にとらわれず、無心にして間に入れるという働きを稽古する事が基本である、、、

という事を今回のセミナーでは学んできました。

多分…。

四段の試験風景です。


それではまた(^-^)

文子。


2020年12月22日火曜日

2020.12.20.稽古納め

こんにちは、文子です。

もうすぐ、クリスマス♪そしてお正月ですね(^-^)

寒くても楽しみが待ってるから、わくわくうずうず、元気がでます(o^^o)

今年最後の配信です。

先週日曜日に、道文館合気道セミナー及び昇段昇級試験がありました。

まだコロナ禍にあるので、相手には触れず、剣棒を通して技を行いました。

午前の部は基本技の細かなレクチャーを受け、子供たちの試験が行われました。



お決まりの「だいにきょう〜(^.^)」でパシャ!

「だいに、」のタイミングで撮るところが、「う〜」までいっちゃって面白い顔になってます。

同じような2枚の写真ですが、表情が微妙に違いますよねー。

せっかくの記念撮影なのにお顔が見えなかった方もおられて残念!( ;  ; )


午後は有級者はそれぞれの課題を、有段者は返し技、及び返し技の起こりを押さえる技、そして剣棒の合わせを稽古しました。


第一教 表、裏

立技 突甲手返し 表、裏

一人掛け


今年はコロナ禍で大変な一年でしたが、相手に触れず剣棒を通して技を勉強し、私としては新たな面を学ぶことができて、とっても楽しかったです。

来年も皆さんと一緒に楽しく稽古していけたら嬉しいです。
よろしくお願い致します(*^_^*)

それでは皆さま、年末年始、お身体に気をつけてよいお年をお迎えください。

文子





2020年12月11日金曜日

2020.12.11 剣と棒の合わせ

こんばんは、

大変お久しぶりです、文子です。

このところ急に寒くなって、道場の畳とか床とか、ひっえひえに冷たいですよね!道衣に袖をとおすと、びゃ!っとしますよね^^;

12月の昇段審査、昇級審査が間近に迫ってきたところで、今年コロナ自粛開けから手を触れずに稽古をするため行ってきた剣と棒の術の合わせが紹介されました。

わぁお!



ゆっくりめに稽古しています(°▽°)始めてだったので

先生に説明していただきながら行うと、一本一本が合気道の何の技であるかがわかりました。

礼法から始まって礼法で終わるので、まるで剣術のようです。

すきっ!っとします♪


2020年7月2日木曜日

2020.6.28.総本部合気道セミナー

こんにちは
道文館 文子です。

梅雨時期、たまの晴れ間に
窓をあけると風が心地よいですね^ ^

先週の日曜日、ひさびさの合気道セミナーでした。
ここのところ、
コロナウィルス感染予防のため
直接、手と手を取り合わない
剣棒を介して合気道の稽古をしていました。

セミナー前までは、
剣棒の礼法にはじまり、基本的な操作方法、呼吸法を
中心に稽古してきましたが、
今回のセミナーで、一気に
抜刀面打呼吸投げ、第一教、第二教、入身投げ、
四方投げ、甲手返し、回転投げ
ぎっしり稽古してきました(*^^*)

はじめは、手こずった剣棒の技も
昇級試験では、
かっこよく決まってました。
なんせ、剣棒と身長がイコールくらいの
ぴかぴかの一年生です(^-^)
第二教 表
体捌きと剣棒の操作が丁寧できれいですね!

剣棒で技を行うのはむずかしいのでは…
と、不安に思っていましたが、
やってみたら、不思議と
よけいな力がこもらなくて、
しやすかった…!!

2020年6月16日火曜日

2020年6月1日から稽古を再開しました

お久しぶりです。
道文館 文子です。

コロナウィルス感染拡大予防のため、
5月いっぱい休館していましたが、
6月1日からようやく稽古を再開することができました。

まだまだ心配な時期なので、
稽古ではマスク着用をお願いしています。

また、稽古では相手の手を直接取ったり、
触れたりはしません。
棒や、剣を介して稽古しています。

はたして、
棒を使ってどんな稽古をしたかというと… 

文子、トライしてみました(╹◡╹)

棒を持ってどんな稽古をするのかな〜?
と思いながら先生の前に座ったら、

先生 : 腰の高さに持った棒を差し出してくる。
文子 : 棒を恐る恐る持つ。
先生 : わずかに手を動かす。
文子 : ころりんと転がる…

って感じで、棒を持たされたら知らぬ間に
転がされていましたー(°▽°)

ちゃんとしっかり持ってたのに、
ヒョイ!(脇があく)となって
コテン(腰が浮く)、と倒れちゃいました。
ま、いつものことですけどね(^^)
棒を使ってもふだんの体術と一緒なんだなー

もっとしっかり両手でがっしり持ったら、
今度は雑草のごとく畳から引っこ抜かれて、
前にぴょーんと飛んでいきました(*^_^*)
何故だか、とても爽快!!

2015年11月25日水曜日

2015年 冬季セミナー開催

2015年 冬季セミナー開催


石川本部セミナー (金沢市松寺町丑7-2)
12月6日(日) 

総本部セミナー 
 (射水市三ケ1583-10)
12月23日(水・祝)  




セミナースケジュール
09:15~09:30
 清掃・鎮魂行
09:30~11:45 稽古
11:45~12:30  昼食(各自弁当持参)
12:30~13:30 講義
13:30~16:00 体術
16:00~     審査会


15歳以上の道文館会員の方なら、どなたでも参加できます。

■申し込み方法
「申し込み書」に必要事項を記入し代金を封筒等に入れて
事務局または各支部指導補佐にお渡し下さい。
または下記メールフォームをご利用ください。

一般部セミナー申し込みフォーム 
 PC・スマホの方はこちら

http://ws.formzu.net/fgen/S57779691/
 携帯からの方は こちら 

http://ws.formzu.net/mfgen/S57779691/



ご質問等は道文館ホームページより お願いします。

審査を受けられる方は、用紙を良く確認し各級における審査条件をクリアするようにしてください。

・セミナー参加者は、セミナー修了後、審査会にて審査を受ける事が出来ます。
・セミナー取得ポイントは富山・石川各10ポイントとなりますので、審査を受ける方はこれを加算し審査を受ける事が出来ます。(審査に必要なポイント数と条件は下記参照)
・昇段審査は道文館総本部にて、昇級審査は道文館総本部・金沢本部どちらでも受験可能です。



・支部会員は七級より、本部会員は稽古回数により六級以上からの審査も可能です
・審査を受ける方は、下記の審査条件を満たす事が必要です


審査に必要なポイントおよび必要事項

七級  30p~  セミナー1回以上受講  週1回以上の稽古
六級  30p~  セミナー1回以上受講  週1回以上の稽古
五級  30P~  セミナー1回以上受講  週1回以上の稽古
四級  35P~  セミナー1回以上受講  週1回以上の稽古
三級  35P~  セミナー1回以上受講  週1回以上の稽古
二級  45P~  指導ポイント 10P以上  セミナー2回以上受講 週2回以上稽古
一級  55P~  指導ポイント 20P以上  セミナー2回以上受講 週2回以上稽古
初段  80P~  指導ポイント 30P以上  セミナー2回以上受講 週3回以上稽古
二段  200P~ 指導ポイント 40P以上  セミナー4回以上受講 週3回以上稽古

審査を受ける方は 上記の条件を満たしてください。


それでは 皆さま当日お会いできるのを楽しみにしております。


by 道文館 文子


合気道道文館 公式ホームページ
http://dobunkan.net/

セミナーや錬成会のお知らせが届くメルマガ
「合氣道道文館ニュースレター」はこちら

http://www.reservestock.jp/subscribe/26456
 

 




2015年10月9日金曜日

2015年秋季 合気道・剣術 錬成審査会のお知らせ

合気道・剣術 錬成審査会のお知らせ
日時 : 10月18日(日)
場所 : 金沢本部

日時 : 11月15日(日)
場所 : 道文館総本部


「合気道錬成審査会」
【時間】  9:00~12:00 現在級が無級(白帯)~8級(青帯)までの会員
      9:00~15:00 現在級が7級(赤帯)~有段者の会員。お弁当をご持参ください。
【受講対象者】     学童部・中等部・一般部
【審査査対象者】    学童部・中等部
            ※一般部(15才以上)の方はセミナーで受けてください。
【持ち物】 道衣、木刀または竹刀、筆記用具 お弁当(7級以上)
【参加ポイント】  5ポイント(午前中のみ) 10ポイント(全日)

「剣術錬成審査会」
【時間】  15:30~18:00
【持ち物】   道衣、居合刀、大太刀、袋竹刀、筆記用具など
【受講対象者】  タイ捨流会員・二天一流会員
【審査対象者】  タイ捨流会員・二天一流会員


申し込み方法
「申込書」に必要事項を記入し、受講料・審査登録料とともに封筒に入れて
事務局または各支部指導補佐にお渡しください。
または
下記道文館メールフォームにて お申込みいただき、受講料・審査登録料は
当日お支払いください。
封筒には「支部名」「氏名」「金額」を明記してください。
 
【お申込みフォーム】
石川本部
PC・スマホからは こちら
携帯電話からは こちら


道文館総本部
PC・スマホからは こちら
携帯電話からは こちら


皆さまの参加をお待ちしております。
尚。
10月18日(日)は 金沢本部・神田道場
11月15日(日)は 富山北支部と堀川支部の稽古はお休みとなります。

ご意見・ご感想などもお気軽にお寄せ下さいね。
by 道文館 文子
合気道道文館 公式ホームページ
http://dobunkan.net/

セミナーや錬成会のお知らせが届くメルマガ
「合氣道道文館ニュースレター」はこちら

http://www.reservestock.jp/subscribe/26456