2010年12月30日木曜日

餅つき会

ども!文子です。

12月26日(日)に稽古納めの後に餅つきが行われました。

なんだかんだで参加者は25人くらいでしょうか。

餅つきが始まる前から、子供たちは杵と臼を見て興奮!さらに餅つきが

始まると振り下ろす杵に、当たりそうなほど近づいて、かぶりつきで見て

おりました。小さい杵を使って子供たちもぺったらぺったら餅をつくこと

ができ、ご満悦の様子。

大人も餅をつき、大取りは坂本館長。振り上げた杵は甲段の構え!そし

て餅を目がけて振り落ろす!!ドカンドカンと威勢の良い音が鳴り響き、

見ているものが思わず拍手喝采して餅つきが終わりました。

三升分の餅を皆で完食。つきたてのおもちは本当においしいですね~。

では、皆様よいお年を。そして来年もよろしくお願いします。

2010年11月25日木曜日

冬季金沢本部セミナー 開催予定

ども、文子です。

先日の週末はとてもいい天気で気分まですっきり。


北陸では珍しい小春日和がつづき、ただの街路樹なのに
 

なんとも紅葉がきれいでした。


さて、来る12月5日(日)ですが


「冬季金沢セミナー」

を行います。



開催場所 : 金沢本部道場


開催日時 : 平成22年12月5日(日)
9:15~ 9:30  清掃
9:30~11:45  武器術
11:45~12:30  昼食(各自でご用意ください)
12:30~13:30 講義
13:30~16:00 体術
16:00~     審査会

となっております。

高校生以上の道文館会員の方なら、どなたでも参加できます。

■ 申し込み方法
「申し込み書」に必要事項を記入し代金を封筒等に入れて事務局または各支部指導補佐にお渡し下さい。

道文館メール dobunkan.jimu@gmail.com  
または、お電話 0766-55-1243  でも受付いたします。 




それでは、またね~(*^-^)b

2010年10月18日月曜日

金沢本部が変わる!新神田も変わる!

まいど!

突然ですが、11月1日(月)から金沢本部、新神田道場の稽古時間が変わります。幼稚園児や小学校低学年の会員にも稽古しやすいよう早い時間のクラスを用意いたしました。今までの稽古時間に以下のクラスが追加されます!!

新神田道場では、新たに 木曜日17:00~18:00
               土曜日9:00~10:00

金沢本部では、新たに 月曜日10:00~ 、17:30~18:30
              金曜日17:30~18:30
             土曜日10:30~ 、

          また、 木曜日18:30~、19:00~、と変更になります。

皆様、どしどし稽古にきてください!

秋季本部錬成会のお知らせ

良いお天気が二、三日つづくだけで、なんとも気持ちがいいもんですね。
日中は気温が高く、半袖でもいいくらいの日もありますが、やはり季節は秋。
朝晩はぐっと冷え込みますね。寒暖差の激しい季節です。皆様、風邪など
お召しにならないよう、お気を付け下さい。
うがい手洗いはもちろん、稽古の後は汗をぬぐい、下着なども着替えることを
お薦めします。冷えは万病の元ですからね。
 さて、来る11月21日(日)に、総本部道場(射水市三ヶ)にて
秋季本部錬成会を開催いたします。学童部、中等部の方は、
昇級審査も行いますので、奮ってご参加ください!
お申し込みはお早めにお願いします。

2010年9月28日火曜日

石川秋季錬成会のおしらせ!

やっと涼しくなり、季節が暦に追いついてきましたね。
秋と言えば、栗ごはんに秋刀魚に・・・いえいえスポーツの秋です。
さわやかな気候が運動にぴったり。というわけで
来る10月3日(日) 金沢本部道場にて 
石川秋季錬成会を開催いたします。皆様、ふるって
ご参加ください。

現在5年生の方は学童部、6年生の方は中等部になり、
審査料が違いますのでお間違えのないよう、お願いします。

2010年6月20日日曜日

富山夏季錬成会のお知らせ

ども、文子です。


さて、8月22日(日)に道文館総本部道場にて


「富山夏季錬成会・審査会」
「新影タイ捨流兵法 富山夏季錬成会・審査会」
を行います。







午前の部   「夏季錬成会・審査会」 
時間      9:00~12:00
参加対象者   学童部・中等部・一般部
審査対象     学童部・中等部



午後の部   「新影タイ捨流兵法 夏季錬成会・審査会」
時間       13:00~15:30
参加対象者   新影タイ捨会員
審査対象     新影タイ捨会員


■ 申し込み方法「申し込み書」に必要事項を記入し代金を封筒等に入れて事務局または各支部指導補佐にお渡し下さい。





注意事項

現在小学6年生の学童は、本年度より中等部になりますので、学童部とは錬成会費が異なります。良くご確認のうえ、お申し込み下さいませ。



申し込み用紙は各支部に配布しておりますのでご確認くださいませ。都合により期日までに提出できない方は、道文館ホームページよりお申し込みができます。


尚、道文館総本部の住所は射水市三ヶ1583-10 


になります。皆様のご参加お待ちしております。





























それでは、またね~(*^-^)b

石川夏季錬成会・審査会のお知らせ

ども、文子です。



さて、7月11日(日)に金沢本部道場にて

「石川夏季錬成会・審査会」
「新影タイ捨流兵法 石川夏季錬成会・審査会」
を行います。


午前の部   「夏季錬成会・審査会」 
時間      9:00~12:00
参加対象者   学童部・中等部・一般部
審査対象     学童部・中等部

午後の部   「新影タイ捨流兵法 夏季錬成会・審査会」
時間       13:00~15:30
参加対象者   新影タイ捨会員
審査対象     新影タイ捨会員

■ 申し込み方法「申し込み書」に必要事項を記入し代金を封筒等に入れて事務局または各支部指導補佐にお渡し下さい。

注意事項
現在小学6年生の学童は、本年度より中等部になりますので、学童部とは錬成会費が異なります。良くご確認のうえ、お申し込み下さいませ。

申し込み用紙は各支部に配布しておりますのでご確認くださいませ。都合により期日までに提出できない方は、道文館ホームページよりお申し込みができます。

尚、金沢本部道場の住所は金沢市松寺町丑7-2 
になります。皆様のご参加お待ちしております。








それでは、またね~(*^-^)b